トップ
›
住宅
|
中央区 (旧西区)
|
集客、売上UPを!ブログで商売するなら「はまぞうビジネス+」
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
古民家に学ぶ
現存している伝統的な建物の技術や文化を学び、現代の技術とどう融合させていくべきかを日々考えていきたいと思います。
防潮堤視察
2015/08/03
セミナー・研修会・他
防災危機管理展inはままつ
の催しで
防潮堤工事視察ツアーに行ってきました
浜松市は天竜川河口から今切口までの長さ17.5㌔間を海抜13メートルの
防潮堤を作っています
土木事務所職員によると現在 堤町~篠原町トビオの約5㌔を今年度末完成
に向けて工事を進めている
今のところ、その間の工事進捗率は約60%だとか
上の写真は盛土が完成した海抜13メートルから陸側を見たところです
表土は土砂とセメントを加え固めたため固い路盤です
タグ :
浜松防潮堤
津波
防災危機管理展inはままつ
同じカテゴリー(
セミナー・研修会・他
)の記事
みさくぼ祭り2015
(2015-09-23 10:21)
今年も始まってます。省エネ講習会
(2015-09-01 18:33)
長野で小屋フェスタ
(2015-08-01 09:07)
湖畔の古民家見学
(2015-05-17 09:09)
地震時の応急危険度判定士
(2015-02-12 09:08)
若き大工の憧れ
(2015-01-15 09:09)
Posted by せんねんすぎ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
防潮堤視察
コメント(
0
)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。