車椅子から車椅子へ

せんねんすぎ

2014年11月16日 12:25




十数年前、住宅設計に携わったI様宅。

車イス生活のご主人様が、玄関で外部用車いすから室内用車いすに乗り移

る時、加齢も加わって、この乗り移りに最近は苦労されていると相談がありま

した。





現地で実際に乗り移る状態など、ヒアリングと体勢位置を確認して完成したの

が冒頭の写真です。

市販品の玄関折畳みイスはあるのですが、

ご主人様からの要望は

・座板が奥行30cmでは狭いので40cmは欲しい

・乗り移るときに使う握り棒(手摺)が乗る時、それぞれ反対側に欲しい
ということで、さらに工夫を施しました。


苦労したのが、握り棒(手摺)の取付

使いやすく邪魔にならず、安全。さらにローコストで・・・ということで

閃いたアイデアは握り棒(手摺)を乗る側に替えて座板の上から差し込ん

で使うというもの

握り棒(手摺)が少し高いのは座板にクッションを敷いて使うためです。

取り付けた大工さんも初めての仕事でしたが、塩梅よく完成いたしました。
関連記事