タンスがなぜサオに?

今日も「新居 小松楼まちづくり交流館」です。

これ桐箪笥(きりたんす)下降
タンスがなぜサオに?

なんですが、昔の箪笥は引っ越し等で運ぶことが多くそのために箪笥の両サイドに、運ぶための逆U字型の取手があり、それに竿を通して両端で担いで運んだものだと言います。それで呼び方が一竿二竿というのだとか。

しっかりした竿掛けの金具がついていれば年代物といえるのかもしれません。

タンスがなぜサオに?

タンスがなぜサオに?


ガラス越しの向こうをご覧いただけますか?上昇
現在のガラスと違って、映像が歪んで見えませんか?
これ、手づくりのガラス板だからです。

屋内最後の写真下降
タンスがなぜサオに?

この小松楼まちづくり交流館 基礎部分の改修が主な改修でしたが、よく見ると、目立たないように引き合いボルトで補強してありました。

つづく


千年杉建築事務所 小林正幸



同じカテゴリー(新居町散策)の記事
昭和レトロ第二弾
昭和レトロ第二弾(2011-06-24 08:29)

昭和レトロです
昭和レトロです(2011-06-23 08:29)

一皮めくると…
一皮めくると…(2011-06-20 08:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
タンスがなぜサオに?
    コメント(0)