現代のマジックミラーか?

現代のマジックミラーか?

今日の 筏問屋田代家 のポイントは「虫籠窓」(むしこまど)です。

「虫籠窓」は、かたちが虫かごに似ているので名づけられたと言われています。

この虫籠窓、防火のために造った窓のため、窓といっても開け閉めできるもので

はなくささやかな明り取りや風を入れるために造られたと考えられます。

「虫籠窓」は町家(ちょうか・まちや:商人の家)の道路側正面に造られるが、こ

れは基本的に2階建てが禁止されていた江戸時代、貯えのある商人は物置

のために二階の屋根裏を活用すると、当然、窓がほしくなるから造ったのだろ

うと思われます。

外から中の様子は見えないので、江戸時代、大名行列が来た時に土下座し

たくない商人はこの「虫籠窓」の二階から見下ろして愚痴をこぼしていた者も

いたことでしょう。

…多分

つづく

千年杉建築事務所  小林正幸



同じカテゴリー(筏問屋田代家)の記事
パッシブ設計
パッシブ設計(2011-05-24 00:01)

「火の神」の効用
「火の神」の効用(2011-05-23 01:06)

昔の人は頭いい~!
昔の人は頭いい~!(2011-05-21 13:09)

物珍しい物って?
物珍しい物って?(2011-05-20 23:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
現代のマジックミラーか?
    コメント(0)