見事なコケ

今日も 日本民家再生協会が主催した「軽井沢路上観察」にお付き合いください

室生犀星(むろうさいせい)記念館です下降
見事なコケ

見事なコケ

室生犀星は、大正期から昭和中期にかけて活躍した
日本文学を代表する詩人・小説家です。
この記念館は、昭和6年に建てられた別荘を改修したもので、犀星は亡くなる
前年の昭和36年まで毎夏をここで過ごしました。
はてな室生犀星の名をご存知が無い方のために
「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの・・」
で始まる詩を作った人と言えばほとんどの方が思い出すカナ。

あいにく、内部の観覧はゴールデンウィークと7月~10月だけだというので見れませんでした。
見事なコケ

見事なコケ


見事な苔(コケ)だと思いませんか?(芝生ではありませんヨ)
室生犀星はこの苔にほれ込んでいたそうです。
(これから記念館に行かれる方は通路以外は歩かないでください)
外壁には杉皮が張られた純日本的な佇まいでした。
夏は建具を開けた開放的な建物の中で 作品を作ったんでしょうか。
見事なコケ


この記念館の近くに、犀星自らが生前建てた石碑があります。上昇それがこれ
「我は張りつめたる氷を愛す
 斯(かか)る切なき思ひを愛す
 我はそれらの輝けるを見たり
 斯る花にあらざる花を愛す
 我は氷の奥にあるものに同感す
 我はつねに狭小なる人生に住めり
 その人生の荒涼の中に呻吟(しんぎん)せり
 さればこそ張りつめたる氷を愛す
 斯る切なき思ひを愛す」
   (昭和三十五年十月十八日室生犀星之建)
詩の意味は・・ 浅学な拙者は申せませんしょんぼり
石碑の一部文字と教科書に載った詩とくい違いがある と以前 議論になった時がありましたがこれは、犀星が亡くなる前に 作った詩に手を加えたので 結局 どちらも正しいということで一軒落着したそうです。 
メデタシメデタシ

つづく

千年杉建築事務所 小林正幸



同じカテゴリー(軽井沢散策)の記事
114年前の新聞
114年前の新聞(2011-06-29 08:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
見事なコケ
    コメント(0)