頭を下げない人に…

現代の日本人の平均身長は戦後グーンと伸びたため、現在の家は、

床から鴨居(かもい)つまり、室内建具の入る開口部の高さ

(内法高:うちのりだか)は6尺(約1.82m)または2.0mで作られます。

ところが、「古民家」新築当時の平均身長は、ご覧下降  のように現在より
頭を下げない人に…

10cmほど低かった時代では、内法高(建具高さ)は5尺6寸(約1.69m)

から5尺8寸(約1.75m)です。
頭を下げない人に…


民家再生工事の計画を行うときには、この内法高を既存通りにするのか、

あるいは、家主とその家族の身長に合わせ、高くするのかという検討を

当初段階から決めなければなりません。

さかのぼって、昭和40年代頃、内法高の低い家が多くて、そこに住んでいる

鴨居まで成長した若者は、頭をぶつけないように自然と頭を下げるクセが付いた

ものでした。

現代は、床はまだバリアフリーでなくても、「頭上はバリアフリー」です。


…だから、頭を下げない人が多いんだぁ…

つづく

千年杉建築事務所 小林正幸



同じカテゴリー(各部位)の記事
アテが外れる
アテが外れる(2011-06-07 00:11)

今日も はなせん
今日も はなせん(2011-06-04 00:00)

はなせん?
はなせん?(2011-06-02 23:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
頭を下げない人に…
    コメント(0)