不動産は不要資産?

空き家が止まらない

引き続き、野村総合研究所の「2040年空家問題」レポートから。
前回の3つの方法をもう少し具体的に書きますと。

① 新築抑制策(住宅新築をできるだけ抑制する)
住宅を計画(購入)する者が新築より中古住宅を選ぶ政策。
例えば耐震、省エネ基準を高め、税の優遇で誘導。そして、累積住宅の質を上げていく。

② 滅失推進策(住宅滅失をできるだけ増やす)
とにかく空き家になったら、壊させる、壊さないと所有者に不利になるよう誘導。
例えば、除去費用に補助金や空き家に課税などしていく。

③ 総住宅戸数の抑制(住宅純増をできるだけ抑制する)
総住宅戸数の総量規制枠を設ける。例えば、新築したら空き家は必ず取り壊すなどそして、コンパクトシティ化していくよう建築が認められた地域以外は建築を禁止するという考え方です。
不動産は不要資産?



レポートの結びには、現状推移でいくと2030年頃には空き家率30%に達する時が予想される。空き家率が30%前後になると社会問題が顕在化するため、私権を制約するような政策も合意しやすくなるだろう。(中略)人口減少社会で今後発生が危惧される住宅、土地利用、社会資本管理に関する予防が望まれる。
とまとめています。

従来から不動産は「有効な資産」と言われてきたことが、根本から崩れていく社会になったということでしょう。

もはや、所有していればいずれは値上がり益をと考える方は・・・(あえて沈黙) 

なお、原文を見たいと思われた方は、
「人口減少時代の住宅・土地利用・社会資本管理の問題とその解決に向けて」で検索すれば見つけられると思います。
おわり



同じカテゴリー(空き家の管理システム)の記事
貴重な体験
貴重な体験(2015-06-29 09:03)

この記事へのコメント
まさゆきさん、こんばんは。

水窪の小林實の娘の奈央です。
昨日、母から「まさゆきさんが表彰された」と
聞きました。

ビジネスコンテスト、おめでとうございます。

大人になって水窪に行くこともすくなくなり、まさゆき
さんともご無沙汰していますが、受賞やこちらのサイトを
みて嬉しくなりました。

本当におめでとうございます。
またいつかご挨拶できましたら幸いです。
Posted by なお at 2011年12月25日 19:44
奈央さん連絡ありがとございます。
Posted by せんねんすぎせんねんすぎ at 2011年12月26日 01:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
不動産は不要資産?
    コメント(2)